Blog

2024/10/20 15:50

DAY PACK 
SLOWSUUが考えるデイパック的な立ち位置のロールトップバックパックです。
SS-RUSH PACKのスモールサイズを作っても良かったんですが、単に小さくするぐらいなら新しいのを作ろうと思いました。
ゴツい野暮ったい感じのバッグも好きなんですが今回はスッキリ重視。

バッグにペットボトルなどが入れられるようなサイドポケットも検討しましたが、サイドがボコッと出るあの感じがコイツでは無いなと思い却下。
そもそも自転車乗り。みんななにかしらドリンクホルダー自転車に付けてるっしょ!ってことで。
同じような理由でフロントポケットも立体的には作らず、フラットなポケットにしてあります。そのため財布やスマホ、薄いポーチなどを入れることを想定したヌラシェな仕様にしました。


サイズ感
バッグの寸法的にはロールした状態の高さで約43cm(ロールを全開にすると最大62cmぐらい)、幅28cm、奥行き13cm。
底が半円形状(アルファベットのDの文字)になっているので、容量は少し小さくなりますが目安として15L~22Lぐらいでしょうか。
女性が背負っても苦にならないサイズかと思います、たぶん。


独自のロールトップ形状「BBロール」
60 MONSTER PACK最大の特徴は独自のロールトップ形状「BBロール」です。
ロールトップ部分の開閉口がバッグ本体よりもさらにガバっと大きく開く作りになっています。
中身が見やすくなるため視覚的なストレスが軽減する他にスムーズな取り出しを実現してくれます。
とは言いつつも、べつにそんなの必要ないんじゃない?と思うかもしれません。たしかに気にならなければ不必要。
一般的なロールトップのバックパックは開いた時の開閉口の大きさはバッグ本体のサイズ(横幅×奥行き)と同じになることが多いです。大きなバッグであれば開閉口も大きくなり、小さなバッグになれば開閉口も小さくなっていきます。
このデイパックは奥行きが13cmとやや狭めで、そのまま作ってしまうとロールの開閉口も13cmの幅×横幅28cmとなり、試作を作るといささか調子がいいとは感じませんでした。さて、困った、どうしましょう????

赤と青のバッグはだいたい同じぐらいのマチ幅なんですが開閉口の大きさがかなり違います。


スパイラル・キャストの少年は閃いた!

そこで何か解決策を模索して着想を得たのが「魚の口」です。
原産国アメリカ「ブラックバス」、英語名ではラージマウスバスと呼ばれるほど口が大きいことが特徴の淡水魚。

「あの魚の口みたいにすればよくね!?」が、きっかになりました。

この魚の名前からこの作りを「BBロール」と勝手に名付けました。(魚口ロールとかでも良かったけどね)
そして何を隠そう元来自転車少年ではなく、バス釣り少年でありました。「グランダー武蔵」、「釣りロマンを求めて」とか「千夜釣行」を観て育ちました。
ちなみにブラックバスの場合、釣り上げたサイズが50㎝を超えるとヤバイです。
60㎝は怪物!
70㎝は神!!
確か当時は池原ダムだったかなんたらってところで60㎝を超えるバスがよく釣れるとかで有名だったとうろ覚えしています。
そして奇遇なことにこのバックパックを最大にしたときのサイズが60cmを越えたこともあり「60(ロクマル)モンスターパック」と命名するに至りました。

何となく、それっぽい口かもしれない・・・。



最後にセミカスタムオーダーについて
60 MONSTER PACKはセミカスタムオーダーができます。
バッグ本体のカラー選択とインナーカラーが選択できるようになっています。

インナー素材の軽量ナイロンリップストップは薄くて、軽く、ある程度の引き裂きやほつれに強い生地です。
撥水性能もあるため小雨程度であれば十分な素材です。


セミカスタムについてさらに詳しくはこちらからどうぞ↓



Blogトップへ
Copyright © SLOWSUU handmade bags . All Rights Reserved.