Blog

2025/03/06 14:52

初めにお断り。今回のお話は修学旅行での夜の男子部屋トークみたいな感じになりそうなのでご容赦ください。それではGO!



SS-HIP PACK VHSカスタム
事の発端はお笑いコンビカミナリのYouTubeを観てしまったことです。
「酒とタバコと女」の昭和な価値観が色濃いチャンネルなんですが、そこで相方の家に行って思い出のビデオテープを鑑賞するっていうね、ノスタルジックな回にそいつは登場しました。
ビデオテープというと普通はブラックボディの物がほとんどだったと思うし、それ以外記憶にはないです。
しかし、ここに登場にした一本のビデオテープにカミナリの2人と同じく「かっけー!」と思ってしまったわけでございます。


デジタルデータとして保存できる現代とは違って物質にデータを残す、その圧倒的な存在感を放つビデオテープ。
かるく国語辞典ぐらいはあろうその大きさは現代のミニマムな日常にはそぐわず、隠そうにも隠しきれない不便さと異質さ。
ブラウザを閉じてしまえば、簡単にその場の危機を回避できるデジタルデータとは違い、物質がそこに残る、今そこにある危機。
そんなリスクを背負いながらも、かつて男たちはそれに一喜一憂し、時には危急存亡、東奔西走した青春時代を支えてくれた古のビデオテープたちにこの場を借りて感謝申し上げます・・・っておい!
ちなみに最近ではビデオテープの劣化問題が出てきているそうなので、思い出のビデオテープお持ちの方はデジタルデータ化してあげてください。

そろそろ本題に入りましょう。
SS-HIP PACKは基本的にコーデュラナイロン1000Dを使用して制作することがほとんどなんですが、今回はカラーリング重視ということでいろいろ生地を探して一般的なナイロン生地(400D相当)をメイン素材にチョイス。
だいたいコーデュラ500Dに近い質感のナイロン生地でパリッとして硬さもしっかりあります。
薄い紫っぽくみえる水色系の生地は光沢感があるのが特徴です。

コーデュラナイロンじゃないの?ってところなんですが、そもそも素材として他と比べるとナイロン生地はとっても頑丈。
SS-RUSH PACKの試作にも使用した生地なので信頼感はある。ヒップパックで使う分には十分だと判断しました。
しかしナイロン生地が400D相当の物でコーデュラ1000Dと比べると薄いため、今回は背面側の底の角に内側からもう一枚生地を当てています。仮に擦り切れても中からもう一枚出てきますよーってことです。

縁のウルフグレーのテープはミルスペック規格の物をチョイス。硬めでちょっとカクカクしてしまったのはご愛敬で。
今回のアイテムに限って、特別に同色のミニポーチが付属。
ビデオテープから影響を受けくせにカラーリングだけだとビデオテープ感がいまいちわからない。
なので四角いよくある形のポーチであのビデオテープを再現。もしかしたらこっちの方がメインかも・・・。
h.m.pビデオテープ感あって好きです。センターに白ベースのネームかワッペンつけられたら完璧でしたね。

YouTube本編ではナイキのシューズでカスタムする「h.m.pレシピ」なるものが載っているので合わせて使っていただけたらめちゃ最高かもしれません・・・。
ではではこのへんで。

Blogトップへ
Copyright © SLOWSUU handmade bags . All Rights Reserved.